Webマーケティング

【売上10倍!?】超効果的なGoogle広告の活用方法

アイコン名を入力

Google広告を出したいのですが、
方法がイマイチわからないため教えてほしいです。

この記事では、このような疑問にお答えします。

✅本記事の内容

・Google広告とは?
・Google広告の種類
・Google広告の仕組み
・各広告のメリット・デメリット

Google広告とは?

Google広告は、Googleが提供する広告出稿サービスです。出稿された広告は、Google AdSnseなどを用いて様々なWebサイトに表示されます。

以前は「Google AdWords(グーグルアドワーズ)」、「Google AdWords Express」という名称でした。これらは、Google検索であったり、Youtube等のサイト上にて、商品・サービスを宣伝できるオンライン広告です。

商品の認知だけでなく、「サイト訪問」「電話問い合わせ」「LINE登録」など、特定の目標も設定することができます。

ダッシュボードから広告の予算、ターゲットを自分で簡単に設定できるほか、いつでも広告掲載を開始したり、停止することができます。

Google広告を出稿する際に、細かくターゲティングすることにより、「見てもらいたい人達だけに広告を表示できる」という特徴があり、ユーザーにアクションを起こしやすくさせることが可能です。

また、広告主はクリックされた場合のみ料金を支払う仕組みのため、効果的な広告配信が可能です。そのため、予算管理が容易にできるのがメリットです。

Google広告の種類

Google広告は種類が豊富であるため、迷う方も多いです。
それぞれの特徴も一緒に説明していきます。

・リスティング広告(検索連動型広告)
・ディスプレイ広告(GDN)
・動画広告(Youtube)
・ショッピング広告
・モバイルアプリ広告
・ファンド広告
・ローカル検索広告

リスティング広告(検索連動型広告)

リスティング広告とは、検索結果画面にリスト形式で表示されるテキスト型の広告です。

検索の際に使用されたキーワードに応じた内容の広告が、検索結果の上部または下部に表示されます。

入札した広告費によって掲載順が決まるという、オークションのような仕組みが特徴的です。

画像では、「スポンサー」と表示されているものがリスティング広告になります。

メリット・デメリット

特定のキーワードに対して広告を表示できるため、ユーザーにアプローチしやすくなります。また、その結果コンバージョンに繋がりやすい点がメリットと言えます。

さらに、低予算からスタートできることも大きなメリットです。ただ、入札によって決まるため、他社との競争で人気のキーワードは高額になることがあります。

また、特定のキーワードを検索したユーザーへのアプローチが強みであるため、認知拡大にはあまり向いてない広告になります。

ディスプレイ広告(GDN)

Googleディスプレイ広告は、Googleの広告プラットフォームを通じて、ウェブサイトやアプリ内で広告を表示するマーケティング手法です。画像や動画を使用できるのがディスプレイ広告の特徴です。

GDNとは、(Google Display Network)の略です。※以下GDNと略します。

画像の赤枠部分がディスプレイ広告になります。

メリット・デメリット

GDNのメリットは膨大なウェブサイトやアプリに広告を表示できるため広範囲の認知を獲得することができます。

また、視覚的に訴求できるためユーザーがイメージしやすく、潜在ニーズを引き出すことができます。

デメリットは、潜在層にアプローチするためコンバージョンに繋がりにくいことです。前述したリスティング広告よりもクリック率は低い傾向にあります。

また、視覚的な広告のため画像や動画などのコンテンツを作る手間もかかります。

動画広告(Youtube)

YoutubeはGoogleの子会社であるため、Youtube広告も実はGoogle広告の一種。
動画の前や途中で広告を表示する広告形式です。

主にインストリーム広告(スキップ可能な広告)インストリーム広告(スキップ不可な広告)ディスカバリー広告(サムネイル付きの広告)の3つのタイプがあります。

メリット・デメリット

Youtubeは世界中で巨大な視聴者を抱えているため、幅広いユーザーに広告を表示することが可能です。

また、動画広告は視覚的に訴求するため、ブランドの印象付けやストーリーテリングに向いています。

デメリットは、基本的にインストリーム広告はスキップされてしまうこと。

また、動画制作にはコスト、専門知識を要するためハードルが高い上に、スキップ不可な広告の場合、ユーザーに不快感を与えてしまうことがあります。

ショッピング広告

ショッピング広告は掲載されている商品情報が、検索結果に広告として表示されるものです。リスティング広告と同じで検索キーワードに応じて表示されます。

画像のように、検索した際に表示されます。

メリット・デメリット

商品の画像や価格を表示することで、ユーザーに視覚的なインパクトを与え、購買意欲を高めることができます。

また、リスティング広告よりも上に表示されるため、ユーザーの目に留まりやすいです。

デメリットは、人気商品を広告に出す場合は入札競争が激化し、広告費が高騰する場合があります。

また、商品データを1つずつ設定する必要があり、複数の商品を広告に出す場合はかなりの手間がかかります。

モバイルアプリ広告

モバイルアプリ広告(アプリキャンペーン)は、アプリのインストール、または広告を経由してアプリを起動してもらうことを目的とした広告です。

掲載可能な場所は、

・Googleの検索結果
・Google playストア
・Youtube
・Googleディスプレイネットワーク
・ディスカバー

広告をクリックするとアプリインストール画面に移行します。

メリット・デメリット

アプリ広告のメリットは、他の広告に比べると配信が比較的簡単なことです。

また、機械学習により自動的に広告が最適かされる点もメリットです。

デメリットとしては、配信できない広告枠があったり、詳しいデータを取得するのが難しい点です。

ローカル検索広告

ローカル検索広告とは、「Googleマップ上に表示される広告」のことを言います。

リスティング広告と同じような仕組で、ユーザーが特定の地域で検索をした際に検索結果リストの上部に表示されます。

店舗訪問、オンライン注文などの行動を促すことを目的としています。

メリット・デメリット

上述した通り、店舗訪問を見込める点がローカル検索広告の強みとなります。

マップで検索しているユーザーは、近くで行きたい店を探している・迷っている可能性が非常に高いため、そのタイミングでユーザーにアプローチできるのが大きなメリットです。

デメリットとしては、配信までの工数が少し面倒なことです。

ファインド広告

ファインド広告とはGoogleが運営しているサービスの中でも、ユーザー数の多いGoogleディスカバーフィードYoutubeGmailの広告枠に広告を配信できるディスプレイ広告サービスのことです。

メリット・デメリット

ファインド広告は、1回の広告キャンペーンで先ほどのGoogleディスカバーフィードYoutubeGmailの3つの広告枠に一斉配信できることです。

そのため、数多くのユーザーに対して広告を配信することができ、認知の拡大が可能です。

また、配信面は主にスマホに対応したものになるので、toCの商材と相性が良いのも強みです。

デメリットは、Youtube限定で広告配信など、配信先を限定できないことです。

また、入札単価・予算単価・マーケティングの目的などを設定すると、Google側で自動的に最適と考えられる広告掲載を行います。

そのため、細かな調整や設定ができないこともデメリットの1つです。