ブログノウハウ

【厳選】攻めるブログジャンルを決めるときのポイントを解説

アイコン名を入力

ブログジャンルがなかなか決まりません。
決めるときのポイントを教えてください。

この記事では、このような疑問にお答えします。

本記事の内容

・おすすめのブログジャンル
・ブログジャンルを決めるときのポイント
・よくある質問

これからブログをはじめるという方がまず悩むポイントとして挙げられるのが「ジャンル選び」です。

ブログの運営においてジャンルは非常に大切となるため、稼げるだけという理由や興味があるという理由だけで選んではいけません。

本記事では、おすすめのブログジャンルとジャンルを決めるときのポイントについて詳しく解説します。

おすすめのブログジャンル

まず、今後おすすめするブログのジャンルは以下の通りです。

・転職、就職
・VOD(動画配信サブスク)
・資格、通信講座
・インターネット回線

それぞれのジャンルについて、以下で詳しく解説します。

転職、就職

就職・転職のジャンルはどの時期でも常に需要のあるジャンルである上に、アフィリエイト単価も高いため非常におすすめです。

また、老後2,000万円や終身雇用が当たり前ではなくなっている昨今の流れから、年収を高くするため、さらに需要が高まっているジャンルとなります。

ただ注意しなければならないのが、「ライバルが多い」ということ。

多くのライバルと闘いながらのブログ運営となりますので難易度はめちゃくちゃ高いです。

VOD(動画配信サブスク)

動画配信サブスクジャンルも需要が高いジャンルのひとつです。

サブスクによって配信されている映画やアニメ、ドラマが異なることや、独占配信やオリジナルコンテンツもあるため複数のサブスクに登録するという人が多いため、ユーザーに訴求しやすい特徴があります。

また、スポーツ配信は1年ごとのシーズンで配信権が別のサブスクに移ることもあるため、スポーツ系の動画配信サービスも狙い目のひとつです。

資格、通信講座

自分でスキルをつけて稼ぐ力を付けたいという方が増えているため、資格や通信講座の需要も高まっています。

また、コロナ禍以降お家での趣味を探している方も多く、資格取得を趣味にするという方も増えています。

インターネット回線

私たちの生活にインターネット回線はもはや必要不可欠な設備となっているため、ブログのジャンルとしてもおすすめです。

インターネット回線の中には、置くだけで使えるWi-Fiや持ち運びのできるポケットWi-Fi、回線工事を行う固定回線など、さまざまな種類があり、それぞれに違ったメリットがあります。

そのため、それぞれのメリットを訴求することで購入してもらうことができるのです。

ブログジャンルを決めるときのポイント

ブログのジャンルを決めるときのポイントは以下の通りです。

・アフィリエイト商品の単価
・ジャンルの将来性、安定性
・競合の分析
・継続して記事を書けるかどうか

それぞれのポイントについて、以下で詳しく解説します。

アフィリエイト商品の単価

ブログのジャンルを決めるうえで、取り扱うアフィリエイト商材の単価は非常に大切です。

アフィリエイト商品の単価はピンキリとなっており、ひとつの成約につき数十円ほどの報酬という商材もあれば、ひとつの成約での報酬が数千円の商材もあります。

商材の単価が低すぎると、たくさん売れても利益になりにくいため、売れやすさ、商材の豊富さなどと単価のバランスが大切になるのです。

アフィリエイト商品は、一般的に「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)に登録して探すことになりますが、商品の入れ替わりが激しいのでこまめにチェックしましょう。

ジャンルの将来性、安定性

ブログのジャンルは将来性・安定性で選ぶことも大切になります。

トレンドとなっている商材を扱うことで一時的に利益は出るものの、継続しての利益が見込めないため、トレンドの商材を取り扱うときはトレンドが過ぎることを想定することが大切です。

例えば、数年前に「タピオカ」というメインキーワードでブログを開設したブログは、タピオカが大流行していた時はアクセス数も急上昇していましたが、タピオカブームの去った現在ではタピオカの情報を求めているほとはほとんどいません。

このようなトレンドに乗ったブログは非常に安定性に不安があるため、長期的にブログを運営するためには目先の利益だけを追わないことも大切です。

競合の分析

ブログのジャンルを決めるときには、同じジャンルを扱っている競合サイトの分析が欠かせません。

ブログでアクセスを集中させるには、GoogleやYahooなどの検索エンジンで上位表示されることが必要ですが、競合サイトが企業のオウンドメディアや有名サイトの場合、上位表示することが難しいこともあります。

例えば、「クックパッド」のような短期間で大量の情報が更新されているサイトや、同一ジャンルのキーワードで検索したときに数多くの記事が上位表示されている企業サイトなどが競合サイトとなる場合は上位表示することはかなり難しく、SEO対策には多くの時間が必要です。

継続して記事を書けるかどうか

ブログで成功するためには継続して記事を執筆することが不可欠であるため、記事の執筆を続けられるジャンルを選ぶことは非常に大切です。

ブログの性質上、短期間で稼げるビジネスモデルではないため、継続できるジャンルを選びましょう。

もし継続した記事の執筆が難しい場合は、クラウドソーシングを利用して記事の外注を依頼することもできます。

よくある質問

儲かるジャンルは?

無数にあるブログジャンルの中でも一般的に収益を上げやすいジャンルは、

・転職
・ファイナンス、投資
・テクノロジー、ガジェット
・英語教材

同じジャンルでも扱う商品によっては単価が数百円~数万円と変わります。

そのため、一概に儲かるとは言い切れませんがチャンスは多いです。

もちろん、『簡単に』稼げるという訳ではありませんので戦略無しでブログを執筆するのは避けましょう。

特に単価が高い商品は「レッドオーシャン」となるため、これからブログを始める方は、難易度が高いことは理解しておきましょう。

人気ジャンルのランキングを教えて?

よくランキングでは、

・恋愛系、マッチングアプリ
・英語
・転職

などが取り上げられますが、とても難易度が高く攻略が難しいジャンルとなります。

僕個人がおすすめするジャンルは

・ライフスタイル&ファッション
・健康、ダイエット
・旅行
・料理
・ファイナンス、投資

今やSNSを活用し個人でブランディングできる時代です。

そのため、どんなジャンルを扱っても「自分のファン」を獲得することができれば勝ち目はあります。

ニッチなジャンルを選ぶメリットは?

ニッチなジャンルを選ぶことで、ライバルサイトと差別化をすることができます。

また、専門性の高いブログはユーザーからも信頼を得ることが容易ですし、ファンを獲得しやすいため、収益化も早いことがメリットです。

途中からジャンルの変更は可能ですか?

もちろん可能です。

しかし、突然の変更はユーザーを混乱させてしまうので、ある程度PVやアクセスを稼いでいる場合は変更の意図や新しい方針の意図を説明する必要があります。

もし、まだ始めたばかりで全然PV数を稼げていない場合は突然変更しても構いません。

まとめ

本記事では、おすすめのブログジャンルとジャンルを決めるときのポイントについて詳しく解説しました。

ブログのジャンルは無数にありますが、自分に適したジャンルはそれほど多くはありません。

単価の高いジャンルを選んで継続できないのであれば本末転倒ですので、まずは継続できるブログジャンルを選んでみましょう。